英語で「消極的」は何て言う?「消極的」に関する英語表現

スポンサーリンク

日本語の「消極的」という言葉には、「自分から動かない」「控えめ」「あまり前に出ない」といったいろいろなニュアンスがあります。英語では、その状況によって使う表現が少しずつ変わります。

いちばん近いのは「passive(パッシブ)」という単語です。「He is a passive person.」と言うと、「彼は消極的な人だ」という意味になります。ただし、「passive」は単に「静かな性格」というより、「受け身で、自分から行動しない」というやや弱い印象を与えることがあります。

もう少し柔らかく言いたいときは「reserved(控えめな)」や「shy(恥ずかしがり屋の)」がよく使われます。「She is reserved.」なら「彼女は控えめな性格だ」というニュアンスで、落ち着いた印象になります。「shy」は人前で話すのが苦手なタイプを表すときに自然です。

また、状況によっては「not very proactive」という言い方もできます。「proactive」は「積極的な」という意味なので、否定をつけて「not very proactive(あまり積極的でない)」とすれば、やわらかく「消極的」を伝えられます。ビジネスの場などではこの言い方がよく使われます。

そのほかにも、会議で意見をあまり言わない人を「He tends to be quiet in meetings.(彼は会議では静かな傾向がある)」と表現しても、自然で穏やかな印象になります。英語では「消極的」という性格を直接評価するより、行動の特徴として表すことが多いです。

つまり、「消極的」という一言にも、英語では「passive」「reserved」「shy」「not proactive」など、さまざまな角度からの言い方があります。相手の性格や状況に合わせて言葉を選んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました