このシリーズではよく使われる英語の句動詞を解説します
「cut out」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「cut out」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。
意味① 切り取る
「cut out」は「切り取る」という意味です。紙や布などから特定の形をハサミなどで切り取るときに使います。
- She cut out a heart shape from the paper.
彼女は紙からハートの形を切り取った。
ポイント: 「cut out + 形や対象」の形で使われます。
意味② やめる・控える
「cut out」は「やめる」「控える」という意味でも使われます。特に悪い習慣や健康に良くないものをやめるときによく使われます。
- You should cut out sugar if you want to lose weight.
体重を減らしたいなら砂糖を控えたほうがいい。
ポイント: 「cut out + やめたいもの」の形で使います。命令形でもよく登場します(例:Cut it out!=やめて!)。
練習問題に挑戦してみよう!
以下の日本語を英語にしてみましょう。
問題:
- 彼は雑誌から写真を切り取った。
- 私はジャンクフードをやめるつもりです。
解答例:
- He cut out the photo from the magazine.
- I’m going to cut out junk food.
まとめ
今回は、「cut out」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「cut out」は「切り取る」「やめる・控える」といった意味で、日常英会話でもよく使われます。例文や練習問題を参考に、実際の会話で使ってみましょう。
実際の発音もチェックしてみてください
cut out
(切り取る、やめる)
(切り取る、やめる)