このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「Estoy enfermo/a」について解説します。
「Estoy enfermo/a」は「私は病気です」や「体調が悪いです」という意味で、体調不良を伝えるときに使うフレーズです。性別によって語尾が変わり、男性は「Estoy enfermo」、女性は「Estoy enferma」となります。病院や職場、学校などで体調を説明するときに役立ちます。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: ¿Por qué no viniste ayer?
(昨日どうして来なかったの?)
B: Porque estoy enfermo/a.
(体調が悪かったから。)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- Estoy: 動詞「estar(〜である)」の一人称単数形。「私は〜です」という意味で、状態を表すときに使います。
- enfermo/a: 「病気の」「体調が悪い」という意味の形容詞。話し手の性別によって「enfermo(男性)」「enferma(女性)」と語尾が変わります。
スペイン語で「体調が悪いです」を意味するフレーズは他にもあります。
- Me siento mal.
気分が悪いです。 - No me siento bien.
気分が良くありません。 - Estoy resfriado/a.
風邪をひいています。 - Tengo fiebre.
熱があります。
スペイン語の「Estoy enfermo/a」の関連フレーズも見てみましょう。
- ¿Te sientes bien?
気分は大丈夫? - Necesito ir al médico.
病院へ行く必要があります。 - Estoy cansado/a.
疲れています。 - Estoy mareado/a.
めまいがします。 - Tengo dolor de cabeza.
頭が痛いです。
「Estoy enfermo/a」は、体調不良を伝えるときにとても便利なフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語圏での体調管理や会話に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
Estoy enfermo/a
(体調が悪いです)
(体調が悪いです)