関連 よく使われる句動詞一覧
「carry on」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「carry on」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。
意味① 続ける
「carry on」は「(中断せずに)続ける」という意味です。途中で何かが起きても、やっていることをそのまま続けるときに使います。
- They decided to carry on with the meeting despite the noise.
彼らは騒音にもかかわらず会議を続けることにした。
ポイント: 「carry on with ~」や「carry on 動詞ing」の形で使われます。
意味② 頑張り続ける
文脈によっては、「頑張り続ける」「あきらめずにやり抜く」というニュアンスでも使われます。
- You just have to carry on and do your best.
ただ前に進んで、ベストを尽くすしかないよ。
ポイント: 「前向きに続ける」という励ましの言葉としても使われます。
練習問題に挑戦してみよう!
以下の日本語を英語にしてみましょう。
問題:
- 私たちは計画を続けることにした。
- どんなことがあっても、やり続けなさい。
解答例:
- We decided to carry on with the plan.
- Carry on no matter what happens.
まとめ
今回は、「carry on」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「carry on」は、「続ける」「やり抜く」という意味で、会話でもよく使われる便利な句動詞です。例文や練習問題を参考に、実際の英会話に活かしてみてください。
carry on
(続ける)
(続ける)

よく使われる句動詞200選|例文と一緒に覚えよう
今回は、日常会話や試験対策に役立つよく使われる句動詞を例文付きで紹介します。句動詞とは、動詞と前置詞…