このシリーズではよく使われる英語の句動詞を解説します
「come across」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「come across」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。
意味① 偶然出会う・見つける
「come across」の最も一般的な意味は「偶然出会う」「偶然見つける」です。探していたわけではないのに、たまたま人や物を見つけたときに使われます。
-
- I came across an old friend at the station.
駅で昔の友達に偶然会いました。 - She came across a rare book in the library.
彼女は図書館で珍しい本を偶然見つけた。
- I came across an old friend at the station.
ポイント: 「come across + 人/物」で使い、意図せず出会う・発見するニュアンスになります。
意味② 印象を与える
「come across」は、相手にある印象を与えるという意味でも使われます。
- She comes across as very friendly.
彼女はとても親しみやすい印象を与える。
ポイント: 「come across as ~」の形で使い、「~のように思われる/見える」という意味になります。
練習問題に挑戦してみよう!
以下の日本語を英語にしてみましょう。
問題:
- 私は古い写真を偶然見つけた。
- 彼は少し厳しそうに思われるかもしれない。
解答例:
- I came across an old photo.
- He may come across as a bit strict.
まとめ
今回は、「come across」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「come across」は「偶然出会う・見つける」「印象を与える」という2つの主要な意味があります。ぜひ、今回の例文や練習問題を英会話に活かしてみてください。
実際の発音もチェックしてみてください
come across
(偶然出会う、偶然見つける)
(偶然出会う、偶然見つける)