このシリーズではよく使われる英語の句動詞を解説します
「come along」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「come along」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。
意味① 一緒に行く・ついてくる
「come along」は、誰かと一緒に行動する、またはどこかへついていくことを表します。
- We’re going to the park. Do you want to come along?
公園に行くけど、一緒に行く?
ポイント: 「come along with ~」の形で「~と一緒に行く」となります。
意味② 進む・うまくいく
「come along」は、物事や作業が進行する、またはうまくいっている状態を表すこともあります。
- My project is coming along nicely.
プロジェクトは順調に進んでいます。
ポイント: 状況や進捗を表現する際に、「うまくいっているかどうか」を伝える便利な表現です。
練習問題に挑戦してみよう!
以下の日本語を英語にしてみましょう。
問題:
- 彼も私たちと一緒に来たいと言っていた。
- その仕事はうまく進んでいますか?
解答例:
- He said he wanted to come along with us.
- Is the work coming along well?
まとめ
今回は、「come along」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「come along」は「一緒に行く」「進む」という意味があり、日常会話でよく使われる便利な句動詞です。ぜひ実際の会話で使ってみましょう。
実際の発音もチェックしてみてください
come along
(一緒に行く、進む)
(一緒に行く、進む)