このシリーズではよく使われる英語の句動詞を解説します
「cut down」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「cut down」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。
意味① 減らす
「cut down」は「(量や回数を)減らす」という意味です。健康や節約などの話題でよく使われます。
- I need to cut down on coffee.
コーヒーを減らさないといけない。
ポイント: 「cut down on + 名詞」の形で使い、「~の量を減らす」というニュアンスになります。
意味② 切り倒す
「cut down」は木などを「切り倒す」という意味でも使われます。物理的に何かを切って倒すときの表現です。
- They cut down the old tree in the yard.
彼らは庭の古い木を切り倒した。
ポイント: この意味では「cut down + 物」の形で使います。
練習問題に挑戦してみよう!
以下の日本語を英語にしてみましょう。
問題:
- 私は砂糖の量を減らしたいです。
- その農夫は2本の木を切り倒した。
解答例:
- I want to cut down on sugar.
- The farmer cut down two trees.
まとめ
今回は、「cut down」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「cut down」は「減らす」「切り倒す」という2つの主要な意味があり、健康や自然、生活全般の話題でよく使われます。実際の会話でもぜひ使ってみてください。
実際の発音もチェックしてみてください
cut down
(減らす、切り倒す)
(減らす、切り倒す)