関連 よく使われる句動詞一覧
「let down」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「let down」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。
意味① 下げる/降ろす
「let down」は「下に降ろす」や「低くする」という意味です。物理的に何かを下げる動作を表します。
- She let down her hair.
彼女は髪を下ろした。
ポイント: 「let down + 物」で使われます。
意味② 失望させる
「let down」には「期待に応えられずに失望させる」という意味もあります。誰かが信頼していたのに裏切られたような気持ちになる場面で使われます。
- I’m sorry I let you down.
がっかりさせてごめんなさい。 - I felt let down by the news.
その知らせを聞いて、私はがっかりした。
ポイント: 「let + 人 + down」の形で、「〜をがっかりさせる」となります。
練習問題に挑戦してみよう!
以下の日本語を英語にしてみましょう。
問題:
- 彼女は私が登るのを手伝うためにロープを下ろしてくれた。
- 私はあなたをがっかりさせたくありません。
- あなたを失望させてしまうのではないかと心配でした。
解答例:
- She let down the rope to help me climb.
- I don’t want to let you down.
- I was afraid I would let you down.
まとめ
今回は、「let down」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「let down」は、「下げる」「失望させる」という2つの主要な意味を持つ句動詞です。日常会話だけでなく、感情や描写を表す表現としてもよく使われるので、ぜひ覚えて活用してみてください。
let down
(下げる、失望させる)
(下げる、失望させる)
関連 よく使われる句動詞一覧