関連 よく使われる句動詞一覧
「let off」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「let off」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。
意味① 放免する
「let off」は「放免する」「罰を軽くする」「許す」という意味です。誰かがミスをしても、厳しく罰せずに許す場面で使われます。
- The police let him off with just a warning.
警察は彼を警告だけで見逃した。
ポイント: 「let off + 人 + with ~(~で済ませる)」の形で使われます。
意味② 発射する
「let off」は、銃や花火、爆竹などを「発射する」「爆発させる」という意味もあります。
- They let off fireworks to celebrate the New Year.
彼らは新年を祝うために花火を打ち上げた。
ポイント: 「let off + 爆発物・花火」の形で使われます。
意味③ 降ろす
「let off」には「(乗り物から人を)降ろす」という意味もあります。バスや車から誰かを降ろす場面で使われます。
- The bus let me off at the next stop.
バスは次の停留所で私を降ろした。
ポイント: 「let 人 off at ~(場所)」の形で使うことが多いです。
練習問題に挑戦してみよう!
以下の日本語を英語にしてみましょう。
問題:
- 先生は彼を注意だけで許した。
- 私たちは夜にたくさんの花火を打ち上げた。
- 運転手は私を駅の前で降ろしてくれた。
解答例:
- The teacher let him off with just a warning.
- We let off a lot of fireworks at night.
- The driver let me off in front of the station.
まとめ
今回は、「let off」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「let off」は「放免する」「見逃す」「発車する」「降ろす」など多様な意味があり、文脈によって使い方が異なります。状況によって意味が変わるので、例文を参考に使い分けてみてください。
let off
(放免する、発射する、降ろす)
(放免する、発射する、降ろす)

よく使われる句動詞200選|例文と一緒に覚えよう
今回は、日常会話や試験対策に役立つよく使われる句動詞を、例文とともに紹介します。句動詞とは、動詞と前…