「take up」の意味や使い方を分かりやすく解説|例文・練習問題付き

「take up」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「take up」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

意味① 始める

「take up」は「始める」という意味です。趣味や活動、新しい仕事などを始めるときに使います。

  • I recently took up yoga to stay healthy.
    健康を保つために最近ヨガを始めました。
  • He took up painting after he retired.
    彼は退職後に絵を始めた。

ポイント: 「take up + 趣味や活動」の形で使われます。

意味② 取り上げる

「take up」には「取り上げる」という意味もあります。話題や問題を議論や検討の対象にする場合に使われます。

  • The manager took up the issue at the meeting.
    マネージャーは会議でその問題を取り上げた。

ポイント: 「take up + 話題や問題」の形で使われます。

意味③ 占める(時間・場所)

「take up」には「(時間や場所を)占める」という意味もあります。何かが一定のスペースや時間を使うときに使われます。

  • The sofa takes up too much space in the living room.
    そのソファはリビングのスペースを取りすぎている。

ポイント: 「take up + 時間・スペース」の形で使われます。

練習問題に挑戦してみよう!

以下の日本語を英語にしてみましょう。

問題:

  1. 私は新しくギターを始めた。
  2. その問題は次の会議で取り上げられる予定です。
  3. このテーブルはたくさんのスペースを占めています。

解答例:

  1. I took up the guitar recently.
  2. The issue will be taken up at the next meeting.
  3. This table takes up a lot of space.

まとめ

今回は、「take up」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「take up」はよく使われる英語の句動詞で、「始める」「取り上げる」「占める」という意味があります。ここで紹介した例文や練習問題をぜひ活用してください。

take up
(始める、取り上げる、占める)
よく使われる句動詞200選|例文と一緒に覚えよう
今回は、日常会話や試験対策に役立つよく使われる句動詞を、例文とともに紹介します。句動詞とは、動詞と前…
タイトルとURLをコピーしました