このシリーズでは、よく使われる英語のフレーズを解説しています 
今回は「Stay there」について解説します。
このフレーズは「そこにいて」や「動かないで」という意味で、相手にその場を離れないように伝えるときに使います。
実際の会話例を見てみましょう。
A: I’m at the café now.
(今カフェにいるよ)
B: Stay there. I’ll be there soon.
(そこにいて。すぐ行くから)
使われている英単語について解説します。
- Stay: 「留まる」や「滞在する」を意味する動詞。
- there: 「そこ」を指す副詞。
「そこにいて」には他の言い方もあります。
- Wait there.
 (そこで待ってて)
- Don’t move.
 (動かないで)
- Hang tight.
 (そのままで)
- Just stay put.
 (じっとしてて)
「Stay there」の関連フレーズも見てみましょう。
- Hold on, I’ll be right there.
 (待ってて、すぐ行くから)
- I’ll meet you there.
 (そこで会おう)
- Wait for me.
 (待ってて)
- Don’t go anywhere.
 (どこにも行かないで)
- Stay where you are.
 (そのままの場所にいて)
これらのフレーズを覚えて、誰かにその場に留まってもらいたいときに役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
        
    Stay there
(そこにいて)
      (そこにいて)
 
  
  
  
  