このシリーズでは、よく使われる英語のフレーズを解説しています 
今回は「I’m up for it」について解説します。
このフレーズは「やる気がある」や「参加したい」という意味で、何かをする意欲や興味があることを伝えるときに使います。
実際の会話例を見てみましょう。
A: Do you want to join the soccer game tomorrow?
(明日のサッカーの試合に参加したい?)
B: Sure, I’m up for it!
(もちろん、参加したい!)
使われている英単語について解説します。
- I’m: 「I am」の短縮形で、「私は~です」を意味します。
- up for: 「~に乗り気である」や「~に挑戦する気持ちがある」という意味の熟語。
- it: 話題になっていることを指す代名詞。
「やる気がある」には他の言い方もあります。
- I’m game.
 (やる気満々だよ)
- I’m ready for it.
 (準備できているよ)
- I’m down for it.
 (乗り気だよ)
- Count me in.
 (私も参加するよ)
「I’m up for it」の関連フレーズも見てみましょう。
- I’m all in.
 (全力でやるよ)
- Let’s do it!
 (やってみよう!)
- I’m on board.
 (賛成だよ)
- I’m totally up for the challenge.
 (その挑戦に完全に乗り気だよ)
- I’m pumped.
 (すごく楽しみだよ)
これらのフレーズを覚えて、友達や同僚と何かに挑戦する際に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
        
    I’m up for it
(やる気がある)
      (やる気がある)
 
  
  
  
  