このシリーズでは、よく使われる英語のフレーズを解説しています 
今回は「Let’s catch up」について解説します。
このフレーズは「近況を話しましょう」という意味で、しばらく会っていない友人や知人と再会して、近況報告をする際に使います。
実際の会話例を見てみましょう。
A: It’s been a while since we last met. Let’s catch up soon!
(最後に会ってからしばらく経ったね。近いうちに会って話そう!)
B: Definitely! How about this weekend?
(もちろん!今週末はどう?)
使われている英単語について解説します。
- Let’s: 「Let us」の短縮形で、「~しよう」という意味。
- catch up: 「追いつく」「遅れを取り戻す」を意味し、ここでは「近況を報告し合う」という意味で使われます。
近況を話しましょう」には他の言い方もあります。
- We should meet up and talk.
 (会って話そう)
- Let’s get together and catch up.
 (集まって近況を報告し合おう)
- How about we meet and chat?
 (会っておしゃべりしない?)
「近況を話しましょう」の関連フレーズも見てみましょう。
- When are you free to catch up?
 (いつ時間がある?)
- It’s been too long, we need to catch up!
 (久しぶりだから、話したいね!)
- We have so much to catch up on!
 (話すことがたくさんあるね!)
- Let’s grab a coffee and catch up.
 (コーヒーでも飲んで、話そう)
- I’d love to catch up soon.
 (近いうちに話したいね)
これらのフレーズを覚えて、久しぶりに会う友人や知人との会話に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
        
    Let’s catch up
(近況を話しましょう)
      (近況を話しましょう)
 
  
  
  
  