Discretion is the better part of valor.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#326

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「Discretion is the better part of valor」です。

「Discretion is the better part of valor」は、直訳すると「思慮深さは勇気の大部分」となりますが、実際には「無謀な行動よりも慎重さが大切である」という意味になります。

このフレーズは、勇気を持つことは大切ですが、無謀に行動するのではなく、慎重に判断することも大切であることを表現しています。つまり、向う見ずの勇気は「蛮勇」でしかないことを伝えています。

例えば、友人が無謀な計画を立てているときに、「Discretion is the better part of valor.(勇気も大事だけど、慎重さも大事だよ)」と助言することができます。また、リスクの高い投資を検討している人に「In such uncertain times, discretion is the better part of valour.(このような不確実な時期には、慎重さが大切だ)」と言うこともできます。

「Discretion is the better part of valor」というフレーズは、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ヘンリー四世 第1部』(1597年頃)に由来しています。劇中で、フォルスタッフという登場人物が「The better part of valor is discretion(勇気の大部分は慎重にある)」と語ります。その後、無謀なリスクを避けて慎重に行動する重要性を伝える慣用句として定着しました。イギリス英語では「valor」ではなく「valour」が一般的なので、「Discretion is the better part of valour」がよく使われます。

まとめると、「Discretion is the better part of valor」は、勇気とはただ無謀に行動することではなく、慎重に判断することが本質であることを指します。このフレーズを使うことで、無謀に突き進むよりも冷静な判断が重要であることを伝えることができます。

この「Discretion is the better part of valor」を使って、慎重に行動することの大切さを伝える場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

Discretion is the better part of valor.
思慮深さは勇気の大部分。無謀な行動よりも慎重さが大切である。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

ことわざ・格言
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました