Every cloud has a silver lining.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#4

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「Every cloud has a silver lining」です。

「Every cloud has a silver lining」は、直訳すると「すべての雲には銀の裏地がある」となりますが、実際には「どんな悪い状況にも良い面がある」という意味になります。

このフレーズは、困難な状況や不運な出来事の中にも、ポジティブな面や希望を見出すことができることを表現しています。

例えば、仕事で失敗した友人に対して、「I know you’re disappointed, but remember, every cloud has a silver lining.(君ががっかりしているのは分かるけど、どんな悪いことにも良い面があるよ)」と言って励ますことができます。

また、大きなプロジェクトが中止になった場合にも、「Even though the project was cancelled, every cloud has a silver lining – now we have more time to focus on other important tasks.(プロジェクトは中止になったけど、良い面もあって、これで他の重要な仕事にもっと集中できるようになった)」と言うことができます。

このフレーズの由来は、雲の縁が太陽の光で銀色に輝いて見える現象からきています。「silver lining」は「銀色の裏地」という意味ですが、このフレーズでは、困難や苦しみの中にある「希望」や「良い面」の比喩になっています。つまり、雲が暗く覆っていても、そこに光が差し込んで輝く縁が見えることが、希望や良い面を見出すことに例えられているわけです。この表現は19世紀のイギリスの詩人であるジョン・ミルトンの言葉に由来し、現在でもポジティブなフレーズとして広く使われています。

まとめると、「Every cloud has a silver lining」は、文字通り「すべての雲には銀の裏地がある」という意味ですが、どんな困難な状況にも良い面があることを指します。このフレーズを使うことで、困難な状況に直面している人を励まし、ポジティブな視点を持つことができます。

この「Every cloud has a silver lining」を使って、逆境の中でも希望を見つける場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

Every cloud has a silver lining.
すべての雲には銀の裏地がある。どんな悪い状況にも良い面がある。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

ことわざ・格言
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました