To the victor go the spoils.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#495

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「To the victor go the spoils」です。

直訳すると「勝者に戦利品が行く」となりますが、実際には「勝者がすべてを手に入れる」という意味になります。

このフレーズは、競争や戦いに勝利した者が、その成果や報酬を得ることを表現する際に使われます。

例えば、ビジネスにおいて、「In the competitive market, to the victor go the spoils.(競争の激しい市場では、勝者がすべてを手にする)」と言うことができます。

また、スポーツの試合で勝利したチームが賞金や名誉を手に入れるときに、「The team won the championship, showing that to the victor go the spoils.(そのチームが優勝し、勝者が全てを手に入れることを示した)」と言うこともできます。

「To the victor go the spoils」の由来は、文字通り、戦争や競争で勝者が敗者の財産や土地を手に入れてきた歴史的な慣習に基づいています。この言葉は19世紀のアメリカの政治家ウィリアム・L・マーシーが「To the victor belong the spoils of the enemy(敵の戦利品は勝者のもの)」と述べたことで広まりました。後に短縮されて、「To the victor go the spoils」として知られるようになりました。

まとめると、「To the victor go the spoils」は、勝者がすべての報酬や利益を手にすることを意味するイディオムです。このフレーズを使うことで、競争や戦いにおける勝者の特権を強調することができます。

この「To the victor go the spoils」を使って、勝者が全てを手に入れる場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

To the victor go the spoils.
勝者に戦利品が行く。勝者がすべてを手に入れる。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

ことわざ・格言
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました