英語で「趣味」は何て言う?「趣味」に関する英語表現

スポンサーリンク

日本語で「趣味」と言うと、「好きなこと」「楽しみのためにすること」を思い浮かべます。英語では基本的に「hobby(ホビー)」という単語が使われますが、実は場面によってほかの言葉を選ぶこともあります。

「hobby」は、時間をかけて楽しむ活動を指します。「My hobby is cooking(私の趣味は料理です)」のように使われ、伝統的な言い方です。ただし、英語圏ではこの言葉が少しかしこまって聞こえることもあり、日常会話ではもう少し柔らかい表現がよく使われます。

たとえば、「I like playing the guitar(ギターを弾くのが好きです)」や「I enjoy reading(読書が好きです)」のように、「like」や「enjoy」を使う言い方も一般的です。特に自己紹介では、「My hobbies are…」よりも「I like to…」や「I’m into…(~にハマっています)」のほうが親しみやすく聞こえます。「I’m into photography(写真にハマってます)」のように言えば、より会話らしい表現になります。

また、英語の「interest(興味)」も近い意味を持ちます。「I have an interest in art(芸術に興味があります)」と言えば、趣味というより「関心がある」という少し広い意味になります。

つまり、「趣味」は英語で単に「hobby」だけではなく、「like」「enjoy」「be into」「interest」などの言葉で表すことができます。それぞれの場面や状況に応じて、適した単語を選んでください。

タイトルとURLをコピーしました