Jから始まる英単語一覧(全82単語)

ねこabc

このシリーズでは、アルファベット別に英単語を紹介しています。

今回は、Jから始まる英単語を一覧にまとめました(全82単語)。意味だけでなく、発音ボタンもついているので、発音を確認しながら学習できます。英語学習や語彙力強化にぜひ活用してください。

この単語シリーズでは、約1万語の英単語を掲載。TOEIC900点・英検準1級・難関大学受験レベルの単語を網羅しています。英単語学習などに活用してください。

英単語の意味を一覧でチェック
発音と一緒に効率的に学習
英語試験受験に役立つ1万語を厳選

関連 ~で終わる英単語~文字の英単語

スポンサーリンク

Jから始まる英単語一覧(abc順)

ここでは、Jから始まる英単語をアルファベット順で紹介しています。

ごがくねこ
ごがくねこ

よく使われるA~Zから始まる英単語もこちらで紹介しています。

※各単語の発音ボタンをクリックすると、単語の発音が再生されます。もし発音がうまく再生されない場合は、少し読み込みを待つか、使用しているブラウザやデバイスを変えて試してみてください。

jab ぐいと突く
jack 男、おまえ
jacket ジャケット、上着
jade ひすい(翡翠)
jagged ギザギザの
jaguar ジャガー
jail 刑務所
jam ジャム、詰め込む
janitor 管理人
January 1月
Japan 日本
Japanese 日本の、日本人、日本語
jar 瓶、つぼ
jargon 隠語、専門用語
jasmine ジャスミン
java ジャバ、ジャワ島
jaw 顎(あご)、しゃべる
jazz ジャズ
jealous 嫉妬して
jealousy 嫉妬(しっと)
jean ジーン布
jeans ジーンズ
jeer あざける
jelly ゼリー
jellyfish クラゲ
jeopardize 危険にさらす
jeopardy 危険
jerk 急にぐいと引くこと
jersey ジャージ
jest 冗談
jet ジェット、噴射、飛行機
jewel 宝石
jewelry 宝石類
Jewish ユダヤ人/教の
jigsaw 糸のこ
job 仕事、職業
jobless 失業中の
jockey 騎手
jog そっと押す、ジョギングする
jogging ジョギング
join 結合する、参加する
joint 関節、接合部、共同の、接合する
jointly 共同で、連帯して
joke 冗談、冗談を言う
jolly 陽気な
jolt ガタガタ揺れる
jostle 押しのける
jot 書き留める、わずか
journal 日記、専門誌
journalism ジャーナリズム
スポンサーリンク
journalist 報道関係者、ジャーナリスト
journey 旅行
joy 喜び
joyful うれしい
Judaism ユダヤ教
judge 裁判官、判断する
judgment 判断、審判
judicial 司法の
judicious 思慮分別のある
jug つぼ、水差し
juggle 上手にやりくりする
juice ジュース
juicy 水分の多い
July 7月
jumble ごちゃ混ぜにする
jump 飛ぶ、跳ねる
jumper 跳ぶ人、ジャンパー
junction 接合、交差点
juncture 接続、連結
June 6月
jungle ジャングル
junior 年下の、年下、下級
junk がらくた
Jupiter 木星
jurisdiction 司法権
juror 陪審員
jury 陪審員
just ちょうど、単に、正しい
justice 正義
justification 正当化
justify 正当化する
juvenile 若い、少年少女

スポンサーリンク

この単語シリーズでは、約1万語の英単語を掲載。TOEIC900点・英検準1級・難関大学受験レベルの単語を網羅しています。英単語学習などに活用してください。

英単語の意味を一覧でチェック
発音と一緒に効率的に学習
英語試験受験に役立つ1万語を厳選

関連 ~で終わる英単語~文字の英単語

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

アルファベット別の英単語
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました