11文字の英単語一覧|アルファベット順(全568語)

文字数別英単語集
スポンサーリンク

11文字の英単語【301~400】

instinctive 本能的な
institution 機関、制度
instruction 指示、説明書
instructive 教育的な
integration 統合
intelligent 知能の高い
intentional 意図的な
interaction 相互作用、交流
interactive 相互作用の、対話型の
interchange 交換する
intercourse 性交
interesting 興味を起こさせる
interpreter 通訳者、解釈者
interrogate 尋問する
interviewee 面接を受ける人
interviewer 面接者
intolerable 耐えられない
intolerance 不寛容
investigate 調査する
involuntary 無意識の
involvement 関与、参加
kleptomania 盗癖
legislation 立法、法律
legislative 立法の
legislature 立法府
linguistics 言語学
magnificent 壮大な
maintenance 維持
malfunction 機能不全、機能しない
manufacture 製造、製造する
marketplace 市場
masterpiece 傑作
materialism 物質主義
materialize 具体化する
mathematics 数学
meaningless 無意味な
measurement 測定、寸法
merchandise 商品
methodology 方法論
microscopic 微小な
millionaire 百万長者
miniaturize 小型化する
ministerial 大臣の
misbehavior 不作法
miscarriage 流産
mischievous いたずら好きな
misdemeanor 軽罪
momentarily 瞬間的に
mountaineer 登山家
mountainous 山地の
スポンサーリンク
nationalism 国家主義
nationalist 国家主義者
nationality 国籍
necessarily 必然的に
necessitate 必要とする
negotiation 交渉
neighboring 近所の
nervousness 神経質
Netherlands オランダ
nonetheless それにもかかわらず
nonexistent 存在しない
nourishment 栄養
objectivity 客観性
observation 観察
observatory 観測所
obstruction 障害
operational 操作上の、運用の
opportunity 機会、好機
orientation 指導、適応
originality 独創性
outstanding 傑出した、未解決の
paradoxical 逆説的な
participant 参加者
participate 参加する
partnership 提携、パートナーシップ
peculiarity 特性
performance 上演、業績、性能、実行
permanently 永久に
persecution 迫害
persistence 固執
personality 個性、性格
perspective 視点、見方、遠近法
pessimistic 悲観的な
philosopher 哲学者
photography 写真(撮影)
picturesque 絵のように美しい
planetarium プラネタリウム
politically 政治的に
polylingual 多言語の
positioning 位置決め
possibility 可能性
potentially 潜在的に
practically 実際に、ほとんど
precipitate 早める
predecessor 前任者
predicament 苦境
predictable 予測できる
predominant 優勢な
preliminary 予備の
preparation 準備
スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

文字数別の英単語
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました