このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「Está barato」について解説します。
「Está barato」は「安いです」という意味で、買い物をするときに価格が手頃であることを伝えるフレーズです。市場やお店で商品を見たときに、価格が安いことを表現する際に使えます。また、セールのときなどにもよく耳にする表現です。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: Mira, este bolso es muy bonito.
(見て、このバッグとても素敵だね。)
B: ¡Sí! Y además, está barato.
(そうだね!しかも、安いよ。)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- Está: 動詞「estar(〜である)」の三人称単数形。状態を表し、「(一時的に)〜の状態にある」という意味で使います。
- barato: 「安い」という意味の形容詞。対象が男性名詞(例: precio, bolso)の場合「barato」、女性名詞(例: camisa, oferta)の場合「barata」と変化します。
スペイン語で「安いです」を意味するフレーズは他にもあります。
- Es barato.
安いです。 - Está en oferta.
セール中です。 - Es una ganga.
これはお買い得です。 - Cuesta poco.
値段が安いです。
スペイン語の「Está barato」の関連フレーズも見てみましょう。
- Está caro.
高いです。 - ¿Cuánto cuesta?
いくらですか? - ¿Me puede hacer un descuento?
値引きできますか? - Es de buena calidad y barato.
質が良くて安いです。
「Está barato」は、買い物の場面でとても役立つフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語圏でのショッピングに役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
Está barato
(安いです)
(安いです)