このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「Está cerrado」について解説します。
「Está cerrado」は「閉まっています」という意味で、お店や施設が営業していないことを伝えるときに使うフレーズです。旅行先や日常生活で、レストランやお店の営業時間を確認する際に役立ちます。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: ¿Podemos entrar a la tienda?
(お店に入れますか?)
B: No, está cerrado.
(いいえ、閉まっています。)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- Está: 動詞「estar(〜である)」の三人称単数形。状態を表すときに使われます。
- cerrado: 「閉まっている」という意味の形容詞。「cerrar(閉める)」の過去分詞形が形容詞として使われています。
スペイン語で「閉まっています」を意味するフレーズは他にもあります。
- La tienda está cerrada.
お店は閉まっています。 - Está clausurado.
営業停止中です。 - No está abierto.
開いていません。
スペイン語の「Está cerrado」の関連フレーズも見てみましょう。
- ¿Está abierto?
開いていますか? - Está abierto.
開いています。 - ¿A qué hora abre?
何時に開きますか? - ¿A qué hora cierra?
何時に閉まりますか?
「Está cerrado」は、お店や施設の営業状況を確認する際にとても役立つフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語圏での買い物や観光に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
Está cerrado
(閉まっています)
(閉まっています)