このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「No me siento bien」について解説します。
「No me siento bien」はスペイン語で「気分が良くない」や「体調が悪い」という意味です。自分の体調や気分がすぐれないことを伝える表現で、英語の「I don’t feel well」に相当します。具合が悪いときや疲れているときに使える便利なフレーズです。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: ¿Estás bien?
(大丈夫?)
B: No me siento bien. Creo que tengo fiebre.
(気分が良くない。熱があると思う。)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- No: 「いいえ」や否定を表す言葉。
- me: 再帰代名詞。「私自身」という意味で、主語が自分の感覚を表していることを示します。
- siento: 動詞「sentir(感じる)」の一人称単数形。「私は感じる」という意味です。
- bien: 「良い」「元気な」という意味の副詞。
スペイン語で「気分が良くない」「体調が悪い」を意味するフレーズは他にもあります。
- Me siento mal.
気分が悪いです。 - Estoy enfermo/a.
私は病気です。(男性は「enfermo」、女性は「enferma」) - Estoy mareado/a.
めまいがします。 - Tengo dolor de cabeza.
頭痛がします。
スペイン語の「No me siento bien」の関連フレーズも見てみましょう。
- Necesito descansar.
休む必要があります。 - Voy al médico.
医者に行きます。 - ¿Puedes ayudarme?
助けてもらえますか? - ¿Dónde está la farmacia?
薬局はどこですか?
「No me siento bien」は、体調が悪いときに役立つフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語で自分の体調を伝えるのに役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
No me siento bien
(具合がよくありません)
(具合がよくありません)