このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「No te preocupes」について解説します。
「No te preocupes」はスペイン語で「心配しないで」という意味です。相手を安心させるために使う表現で、英語の「Don’t worry」に相当します。カジュアルな表現で、フォーマルに言いたい場合は「No se preocupe」を使います。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: Lo siento por llegar tarde.
(遅れてごめんね。)
B: No te preocupes, no hay problema.
(心配しないで、大丈夫だよ。)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- No: 否定を表す言葉。「〜しないで」という意味を作ります。
- te: 代名詞「tú(君)」の間接目的語。ここでは「君自身に」という意味になります。
- preocupes: 動詞「preocuparse(心配する)」の接続法現在形、二人称単数形。「君が心配するな」という意味を作ります。
スペイン語で「心配しないで」を意味するフレーズは他にもあります。
- No hay problema.
問題ないよ。 - Tranquilo/a.
落ち着いて。(男性には「Tranquilo」、女性には「Tranquila」) - No pasa nada.
大丈夫だよ。 - No te angusties.
そんなに気にしないで。
スペイン語の「No te preocupes」の関連フレーズも見てみましょう。
- No me preocupo.
私は心配していません。 - No deberías preocuparte.
心配しなくてもいいよ。 - Todo está bien.
すべて順調だよ。
「No te preocupes」は、相手を安心させるときに便利なフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語での励ましの表現に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
No te preocupes
(心配しないで)
(心配しないで)