このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「Hasta luego」について解説します。
「Hasta luego」は、別れ際に使われるフレーズで、「じゃあね」や「また後で」という意味があります。フォーマルすぎず、カジュアルな場面でもビジネスの場面でも使える便利な表現です。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: Me tengo que ir. ¡Hasta luego!
(もう行かなくちゃ。じゃあね!)
B: ¡Hasta luego! Cuídate.
(じゃあね!気をつけてね。)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- Hasta: 「〜まで」という意味の前置詞。別れの挨拶では「また会うまで」という意味で使われます。
- luego: 「後で」「その後」という意味の副詞。これによって「また後で会いましょう」というニュアンスになります。
スペイン語で「じゃあね」や「またね」を意味するフレーズは他にもあります。
- Nos vemos.
またね。 - Hasta pronto.
またすぐにね。 - Hasta mañana.
また明日。 - Adiós.
さようなら。 - Cuídate.
気をつけてね。
スペイン語の「Hasta luego」の関連フレーズも見てみましょう。
- Hasta la próxima.
また次回ね。 - Te veo luego.
また後で会おうね。 - Que te vaya bien.
うまくいくといいね。 - Hasta el lunes.
また月曜日に。
「Hasta luego」は、日常会話でとてもよく使われる別れの挨拶です。このフレーズを覚えて、スペイン語で別れを伝える際に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
Hasta luego
(また後で)
(また後で)