このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「¿Dónde está…?」について解説します。
「¿Dónde está…?」は「…はどこですか?」という意味で、場所を尋ねるときに使う基本的なフレーズです。旅行先や日常会話で道や施設の場所を知りたいときにとても役立ちます。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: Disculpe, ¿dónde está la estación?
(すみません、駅はどこですか?)
B: Está a dos cuadras de aquí.
(ここから2ブロック先にあります。)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- ¿Dónde?: 「どこ?」という意味の疑問詞。
- está: 動詞「estar(〜にある)」の三人称単数形。物や場所の位置を尋ねるときに使います。
スペイン語で「…はどこですか?」を意味するフレーズは他にもあります。
- ¿Dónde queda…?
…はどこにありますか?(特に建物や地名を尋ねるときに使う) - ¿Dónde se encuentra…?
…はどこに位置していますか?(より丁寧な表現) - ¿Cómo llego a…?
…へはどうやって行けばいいですか?
スペイン語の「¿Dónde está…?」の関連フレーズも見てみましょう。
- ¿Dónde está el baño?
トイレはどこですか? - ¿Dónde está la estación de tren?
鉄道の駅はどこですか? - ¿Dónde está el supermercado más cercano?
一番近いスーパーはどこですか? - ¿Dónde está mi teléfono?
私の携帯電話はどこですか?
「¿Dónde está…?」は、旅行や日常会話で非常に役立つフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語で場所を尋ねるときに役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
¿Dónde está…?
(…はどこですか?)
(…はどこですか?)