【単語カード】よく使われる英語の句動詞

単語カード

今回紹介するのは「よく使われる英語の句動詞200選」の単語カードです。単語はランダムに表示されます。暗記や復習にご利用ください。

スポンサーリンク
■操作方法
単語カードをタップ/クリックすると意味が反転します。「次へ」を押すと次の単語カードに進みます。パソコンの場合、キーボードの「z」でカードをめくる、「x」で次へ進むこともできます。ショートカットキーを使うには単語カードを一度クリックしてアクティブにする必要があります。

※単語カードはjavascriptで動作します。パソコンでもスマホでも動作しますが、不具合がありましたら「お問い合わせ」からお願いいたします。

単語カードについて

単語の暗記には反復記憶法が効果的です。反復記憶法とは、1つの単語を念入りに覚えるのではなく、30〜50個のように複数の単語を短時間で素早く繰り返す方法です。何度も繰り返すことで脳が重要な情報だと判断し、短期記憶から長期記憶に送り出してくれます。単語カードやフラッシュカードはこの反復記憶法を実践するのに適しているといわれています。

また、単語学習は復習も大切で、エビングハウスの忘却曲線によれば、人間の脳は20分後に42%、1時間後には56%、1日後には74%忘れてしまうとされています。そのため定期的な復習も欠かせません。単語を覚えるのにおすすめの方法は10回忘れることです。単語カードは自作が最も効率的ですが、この単語カードが皆さんの学習を習慣化する一助になれば嬉しい限りです。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

英語
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました