スペイン語フレーズ「A la derecha」の意味と使い方を解説!

スポンサーリンク
このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています

今回はスペイン語フレーズ「A la derecha」について解説します。

「A la derecha」は「右へ」という意味で、道案内や方向を指示するときによく使われるフレーズです。旅行中や街を歩いているときに、道を尋ねる場面で役立ちます。

このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。

A: Perdón, ¿dónde está la estación?
(すみません、駅はどこですか?)

B: Siga recto y luego gire a la derecha.
(まっすぐ進んで、それから右に曲がってください。)

使われているスペイン語の単語について解説します。

  • A: 前置詞で「〜へ」「〜に」という意味。
  • la: 女性名詞「derecha」を指す定冠詞。
  • derecha: 「右」という意味の名詞。

スペイン語で方向を示すフレーズは他にもあります。

  • A la izquierda.
    左へ。
  • Todo recto.
    まっすぐ。
  • Gire a la derecha.
    右に曲がってください。(フォーマルな指示)
  • Tome la segunda calle a la derecha.
    2本目の通りを右に進んでください。

スペイン語の「A la derecha」の関連フレーズも見てみましょう。

  • Está a la derecha.
    それは右側にあります。
  • Dobla a la derecha.
    右に曲がって。(カジュアルな命令形)
  • Gire a la izquierda.
    左に曲がってください。
  • En la esquina, a la derecha.
    角を右へ。

「A la derecha」は、道案内や方向を示す際にとても便利なフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語圏での移動や会話に役立ててください。

実際の発音もチェックしてみてください

A la derecha
(右へ)

タイトルとURLをコピーしました