スペイン語フレーズ「A las…」の意味と使い方を解説!

スポンサーリンク
このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています

今回はスペイン語フレーズ「A las…」について解説します。

「A las…」は「〜時に」という意味で、時間を伝えるときに使う表現です。スペイン語で時間を言うときには「las」を使い、「A las 3」で「3時に」という意味になります。ただし、「1時に」は例外的に「A la una」となります。

このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。

A: ¿A qué hora empieza la película?
(映画は何時に始まるの?)

B: Empieza a las siete.
(7時に始まるよ。)

使われているスペイン語の単語について解説します。

  • A: 「〜に」という意味の前置詞。時間を表すときに使います。
  • las: 複数形の定冠詞。1時以外の時間の前に置きます。
  • la: 単数形の定冠詞。1時だけは「A la una」となります。

スペイン語で「〜時に」を意味するフレーズは他にもあります。

  • A la una.
    1時に。
  • A las dos.
    2時に。
  • A las cinco y media.
    5時半に。
  • A las ocho en punto.
    8時ちょうどに。

スペイン語の「A las…」の関連フレーズも見てみましょう。

  • ¿A qué hora es la reunión?
    会議は何時ですか?
  • Es a las cuatro y cuarto.
    4時15分にあります。
  • Llegamos a las diez menos cinco.
    私たちは9時55分に到着します。
  • El tren sale a las seis y veinte.
    電車は6時20分に出発します。

「A las…」は、時間を伝える際に欠かせないフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語での時間の会話に役立ててください。

実際の発音もチェックしてみてください

A las…
(〜時に)

タイトルとURLをコピーしました