「kick out」の意味や使い方を分かりやすく解説|例文・練習問題付き

「kick out」は日常英会話でよく使われる英語の句動詞です。この記事では、「kick out」の主な意味と使い方を、例文とともにわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

意味① 追い出す/解雇する

「kick out」は「強制的に追い出す」や「解雇する」という意味です。場所や組織、グループから誰かを無理やり出す・辞めさせる場面で使われます。

  • He was kicked out of the bar for fighting.
    彼はケンカをしてバーから追い出された。

ポイント: 受け身の形(be kicked out)でも使われます。また、「kick out from」ではなく「kick out of + 場所・組織」の形になります。

意味②(口語)やめさせる/排除する

「kick out」は、フォーマルではありませんが、チームや学校、家などから誰かをやめさせる・立ち退かせるときにも使われます。

  • They kicked him out of the team.
    彼らは彼をチームから外した。

ポイント: カジュアルで少し強い印象を与える表現なので、使う場面には注意しましょう。

練習問題に挑戦してみよう!

以下の日本語を英語にしてみましょう。

問題:

  1. 彼はクラスから追い出された。
  2. 彼らは彼をクラブから除名した。

解答例:

  1. He was kicked out of the class.
  2. They kicked him out of the club.

まとめ

今回は、「kick out」の意味や使い方について、例文を交えてわかりやすく解説しました。「kick out」は、「追い出す」「解雇する」といった強めの意味を持つ句動詞です。カジュアルで感情がこもった表現として覚えておくと便利です。

kick out
(追い出す、やめさせる)
タイトルとURLをコピーしました