このシリーズでは、よく使われる英語のフレーズを解説しています 
今回は「I was born in Japan」について解説します。
このフレーズは「私は日本で生まれました」という意味で、自分の出生地や出身を伝えるときに使います。
実際の会話例を見てみましょう。
A: Where did you grow up?
(どこで育ったの?)
B: I was born in Japan, but I grew up in the United States.
(日本で生まれたけど、アメリカで育ったよ)
使われている英単語について解説します。
- I: 話者自身を指す代名詞。
- was born: 「生まれました」を意味する「be動詞」と「過去分詞」の組み合わせ。
- in: 場所を示す前置詞。
- Japan: 日本を指す名詞。
「私は日本で生まれました」には他の言い方もあります。
- I’m from Japan.
 (私は日本出身です)
- I’m originally from Japan.
 (私はもともと日本出身です)
- I grew up in Japan.
 (私は日本で育ちました)
- I was born and raised in Japan.
 (私は日本で生まれ育ちました)
「I was born in Japan」の関連フレーズも見てみましょう。
- I live in Japan now.
 (今は日本に住んでいます)
- My family is from Japan.
 (私の家族は日本出身です)
- I have Japanese heritage.
 (私は日本の血を引いています)
- I moved to Japan as a child.
 (子供の頃に日本に引っ越しました)
- I love my country, Japan.
 (私は自分の国、日本が大好きです)
これらのフレーズを覚えて、自分の出生地や国について話す際に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
        
    I was born in Japan
(私は日本で生まれました)
      (私は日本で生まれました)
 
  
  
  
  