このシリーズでは、よく使われる英語のフレーズを解説しています
今回は「I don’t have a clue」について解説します。
このフレーズは「全くわからない」や「見当もつかない」という意味で、何かについて全く情報や理解がないときに使います。「どうすればいいか全くわからない」といったニュアンスで、質問や状況に対して困惑しているときによく使います。
実際の会話例を見てみましょう。
A: Do you know how to solve this math problem?
(この数学の問題、解き方わかる?)
B: I don’t have a clue. It looks really complicated.
(全くわからないよ。すごく複雑そうだね)
使われている英単語について解説します。
- I: 自分を指す主語。
- don’t: 「do not」の短縮形で、否定を意味する表現。
- have: 「持っている」「所有している」という意味の動詞。
- a clue: 「手がかり」や「ヒント」を意味する名詞。
「全くわからない」には他の言い方もあります。
- I have no idea.
(全くわからない) - I’m clueless.
(全く見当もつかない) - Beats me.
(さっぱりわからない) - I don’t know at all.
(全然わからない) - Not a clue.
(全くわからない) - Haven’t the faintest idea.
(全く見当がつかない)
「I don’t have a clue」の関連フレーズも見てみましょう。
- I’m stumped.
(完全に行き詰まっている) - I’m at a loss.
(どうすればいいかわからない) - I have no notion.
(全く考えがない) - I don’t understand.
(理解できない) - I’m baffled.
(困惑している) - I’m in the dark.
(何も知らない状態だ)
これらのフレーズを覚えて、何かが理解できなかったり、解決策が見つからないときに役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
I don’t have a clue
(全くわからない)
(全くわからない)