このシリーズでは、よく使われる英語のフレーズを解説しています 
今回は「It’s cheap」について解説します。
このフレーズは「それは安い」という意味で、物やサービスの価格が低いことを伝えるときに使います。
実際の会話例を見てみましょう。
A: How much did you pay for this?
(これ、いくらで買ったの?)
B: It’s cheap. Only $10.
(安かったよ。たった10ドル)
使われている英単語について解説します。
- It’s: 「It is」の短縮形で、「それは」を意味する主語と動詞。
- cheap: 「安い」や「低価格の」を意味する形容詞。
「それは安い」には他の言い方もあります。
- It’s inexpensive.
 (それは安価です)
- It’s affordable.
 (それは手頃な価格です)
- It didn’t cost much.
 (それはあまりお金がかからなかった)
- It’s a good deal.
 (お買い得です)
「It’s cheap」の関連フレーズも見てみましょう。
- It’s a bargain.
 (それは掘り出し物です)
- This is a steal.
 (これはとてもお得です)
- It’s reasonably priced.
 (それは適正価格です)
- It’s on sale.
 (それはセール中です)
- I got it at a discount.
 (割引価格で買いました)
これらのフレーズを覚えて、買い物や価格についての会話で役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
        
    It’s cheap
(それは安い)
      (それは安い)
 
  
  
  
  