Take the bull by the horns.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#129

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「Take the bull by the horns」です。

「Take the bull by the horns」は、直訳すると「牛の角をつかむ」となりますが、実際には、「果敢に立ち向かう」という意味になります。

このフレーズは、困難な状況や課題に果敢に立ち向かうことを指します。

例えば、難しいプロジェクトに取り組むときに、「We need to take the bull by the horns and address these challenges head-on.(私たちはこの課題に果敢に立ち向かい、正面から対処しなければならない)」と言うことができます。また、重要な決断を迫られているときに、「It’s time to take the bull by the horns and make a decision.(今こそ果敢に決断を下すときだ)」と言うこともできます。

「take the bull by the horns」の起源は、ロデオや闘牛で牛の角をつかむことが非常に大胆で勇敢な行為だったことに由来します。牛の角をつかむことは、制御不能な状況に果敢に対処する象徴とされていました。この言い回しは17世紀のアメリカ西部で生まれ、その後、さまざまな困難な状況や問題に直接立ち向かうことを意味するようになりました。

まとめると、「Take the bull by the horns」は、文字通り「牛の角をつかむ」という意味ではなく、困難に果敢に立ち向かうことを指します。このフレーズを使うことで、積極的な態度や行動を表現することができます。

この「Take the bull by the horns」を使って、困難に立ち向かう場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

Take the bull by the horns.
果敢に立ち向かう。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

ことわざ・格言
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました