All roads lead to Rome.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#175

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「All roads lead to Rome」です。

「All roads lead to Rome」は、直訳すると「全ての道はローマに通ず」となりますが、実際には「どのような方法でも同じ結果に達する」「目的までの手段は一つではない」という意味になります。

このフレーズは、様々なアプローチや手段を使っても、最終的には同じ結論や結果に至ることを表現する際に使われます。

例えば、複数の方法がある場合に、「There are many different ways to approach this issue, but all roads lead to Rome.(この問題に取り組む方法はさまざまだが、結局のところすべて結論に導く)」と言うことができます。また、ビジネス戦略について話しているときに、「There are many ways to achieve success in this market. After all, all roads lead to Rome.(市場で成功を収める方法はたくさんある。結局のところ、全ての道はローマに通ず)」と言うこともできます。ほかにも、学習方法について話す際に、「Whether you study alone or with a group, all roads lead to Rome.(一人で勉強するか、グループで勉強するか、どちらでも最終的に目標に到達することができる)」と言うこともできます。

「All roads lead to Rome(すべての道はローマに通ず)」の由来は、古代ローマ帝国において、どの主要道路を通っても最終的にはローマにつながっていたことにあります。古代ローマ帝国が築いた広大な道路網は、首都ローマと各地の領土を結びつけ、行政や貿易などの面で重要な役割を果たしました。歴史的に、このフレーズはローマの中心性を反映しています。時が経つにつれ、すべての主要道がローマに通じていたことを比喩して、あらゆる道や方法が最終的に同じ結果に導くという意味を持つようになりました。

まとめると、「All roads lead to Rome」は、文字通り「全ての道はローマに通ず」という意味ではなく、どのような手段をとっても最終的には同じ結果に達することを指します。このフレーズを使うことで、目的を達成するための多様な方法があることを強調することができます。

この「All roads lead to Rome」を使って、異なるアプローチが同じ結果に至る場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

All roads lead to Rome.
全ての道はローマに通ず。どのような方法でも同じ結果に達する。目的までの手段は一つではない。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

ことわざ・格言
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました