In the blink of an eye.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#78

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「In the blink of an eye」です。

「In the blink of an eye」は、直訳すると「まばたきの間に」となりますが、実際には「瞬く間に」「一瞬で」という意味になります。

このフレーズは、何かが非常に短い時間で起こることを表現する際に使われます。

例えば、何かが非常に速く起こった際に、「She disappeared in the blink of an eye.(彼女は一瞬で姿を消した)」と言うことができます。また、時間が経つのが非常に速いと感じたときに、「The weekend was over in the blink of an eye.(週末はあっという間に終わった)」という風に使います。そのほかにも、「It feels like yesterday, but in the blink of an eye, ten years have passed.(昨日のことのようだけど、あっという間に10年が過ぎた)」と言うこともできます。

「in the blink of an eye」の由来は、まばたきが非常に短い時間で行われることからきています。まばたきはほとんど瞬間的な動作であるため、それを比喩的に使って非常に短い時間を表現するようになったそうです。「in the blink of an eye」は、同じ意味を持つ「in the twinkling of an eye」から派生したと考えられています。「in the twinkling of an eye」の起源は、聖書の一節、14世紀頃の中英語の作品、16世紀のシェイクスピアの『ヴェニスの商人』などで見られました。その後、19世紀頃に、より現代的な「in the blink of an eye」というフレーズが現れ、口語的な表現として広まりました。

まとめると、「In the blink of an eye」は、文字通り「まばたきの間に」という意味ではなく、何かが非常に短い時間で起こることを指します。このフレーズを使うことで、時間が速く過ぎることや、出来事が瞬く間に起こることを強調することができます。

この「In the blink of an eye」を使って、非常に短い時間で起こる出来事を表現する場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

In the blink of an eye.
まばたきの間に。瞬く間に。一瞬で。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

ことわざ・格言
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました