このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています
今回はスペイン語フレーズ「No sé cómo hacerlo」について解説します。
「No sé cómo hacerlo」はスペイン語で「どうやってやるのかわかりません」という意味です。何かのやり方がわからないときに使う表現で、英語の「I don’t know how to do it.」に相当します。困ったときに役立つフレーズなので、覚えておくと便利です。
このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。
A: ¿Sabes cómo usar este programa?
(このプログラムの使い方知ってる?)
B: No sé cómo hacerlo. ¿Me puedes ayudar?
(どうやるのかはわからないよ。手伝ってくれる?)
使われているスペイン語の単語について解説します。
- No sé: 動詞「saber(知る)」の一人称単数形「sé」の否定形。「私は知らない」という意味。
- cómo: 「どうやって」「どのように」という意味の疑問詞。
- hacerlo: 動詞「hacer(する、作る)」に代名詞「lo(それ)」が付いた形。「それをする」という意味になります。
スペイン語で「やり方がわからない」を意味するフレーズは他にもあります。
- No entiendo cómo hacerlo.
やり方が理解できません。 - No tengo idea de cómo hacerlo.
どうやってやるのか全くわかりません。 - No sé qué hacer.
何をすればいいのかわかりません。 - No sé cómo decirlo.
どう言えばいいのかわかりません。
スペイン語の「No sé cómo hacerlo」の関連フレーズも見てみましょう。
- ¿Me puedes enseñar?
教えてくれる? - ¿Sabes cómo hacerlo?
それをどうやってするか知ってる? - Necesito ayuda.
助けが必要です。 - Déjame intentarlo.
やってみます。 - Creo que ya entiendo.
もう理解できたと思います。
「No sé cómo hacerlo」は、何かのやり方がわからないときにとても便利なフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語での質問や会話に役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
No sé cómo hacerlo
(どうやってやるのかわかりません)
(どうやってやるのかわかりません)