スペイン語フレーズ「No」の意味と使い方を解説!

スポンサーリンク
このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています

今回はスペイン語フレーズ「No」について解説します。

「No」は「いいえ」という意味の基本的な否定の言葉です。質問に対して否定の返答をするときや、何かを拒否するときに使います。日本語の「いいえ」と同じように、日常会話で頻繁に使われるフレーズです。

このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。

A: ¿Quieres más comida?
(もっと食べる?)

B: No, gracias.
(いいえ、ありがとう。)

使われているスペイン語の単語について解説します。

  • No: 「いいえ」「〜ではない」という意味を持つ否定詞。単体で「いいえ」と返事をするほか、動詞の前に置いて否定文を作ることができます。

スペイン語で「いいえ」や否定を表すフレーズは他にもあります。

  • No, gracias.
    いいえ、結構です。
  • No puedo.
    できません。
  • No quiero.
    欲しくありません。
  • No lo sé.
    わかりません。

スペイン語の「No」の関連フレーズも見てみましょう。

  • No hay problema.
    問題ありません。
  • No es cierto.
    それは本当ではありません。
  • No pasa nada.
    大丈夫です(問題ありません)。
  • ¿Por qué no?
    どうしてダメなの?

「No」はスペイン語で最も基本的な単語の一つですが、使い方次第でさまざまな意味を持ちます。このフレーズを覚えて、スペイン語での会話に役立ててください。

実際の発音もチェックしてみてください

No
(いいえ)

タイトルとURLをコピーしました