このシリーズでは、よく使われる英語のフレーズを解説しています 
今回は「I have a lot on my plate」について解説します。
このフレーズは「やることがたくさんある」や「忙しい」という意味で、自分が多忙であることを伝えるときに使います。
実際の会話例を見てみましょう。
A: Can you help me with this project?
(このプロジェクトを手伝ってくれない?)
B: I’d love to, but I have a lot on my plate right now.
(手伝いたいけど、今はやることがたくさんあって無理なんだ。)
使われている英単語について解説します。
- have: 「持っている」を意味する動詞。
- a lot: 「たくさん」を意味するフレーズ。
- on my plate: 直訳すると「私の皿の上に」という意味ですが、ここでは「抱えているタスクや責任」という比喩表現です。
「忙しい」を表す他の言い方もあります。
- I’m swamped.
 (とても忙しいです)
- I’m buried in work.
 (仕事に埋もれています)
- I’ve got too much to do.
 (やることが多すぎます)
- I’m tied up.
 (手が離せません)
- There’s no time to breathe.
 (息をつく暇もありません)
「I have a lot on my plate」の関連フレーズも見てみましょう。
- I’m juggling a lot right now.
 (今はいろいろ抱えていて大変です)
- My hands are full.
 (手一杯です)
- It’s a busy time for me.
 (忙しい時期です)
- I’m overloaded with tasks.
 (タスクが多すぎます)
- There’s so much going on.
 (いろんなことが起きています)
これらのフレーズを覚えて、自分の忙しさを的確に伝えるときに役立ててください。
実際の発音もチェックしてみてください
        
    I have a lot on my plate
(やることがたくさんある)
      (やることがたくさんある)
 
  
  
  
  