Adversity makes strange bedfellows.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#171

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「Adversity makes strange bedfellows」です。

「Adversity makes strange bedfellows」は、直訳すると「逆境は奇妙な寝床仲間を作る」となりますが、実際には「困難な状況では見知らぬ人々が協力する」という意味になります。

このフレーズは、困難な状況や逆境に直面したときに、普段は一緒にならないような人々が協力し合うことを表現する際に使われます。

例えば、自然災害によって普段交流のない隣人同士が協力する場面で、「The flood brought together neighbors who rarely spoke; adversity makes strange bedfellows indeed.(その洪水は滅多に話さない隣人同士を結び付けた。まさに困難は奇妙な仲間を生み出す)」と言うことができます。また、景気悪化でライバル企業が連携する場合に、「The two rival companies decided to collaborate to survive the economic downturn, proving that adversity makes strange bedfellows.(経済低迷を乗り切るために、二つのライバル企業が協力することに決めたが、これは逆境が奇妙な同盟を生むことを証明している)」と言うこともできます。

「adversity makes strange bedfellows」の由来は、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『テンペスト』(1611年頃)にあります。この作品で、登場人物のトリンキュロが嵐から身を守るために他の人と共に寝る場面が描かれています。この表現は、時が経つにつれてより比喩的な意味を持つようになり、イギリスの小説家であるチャールズ・ディケンズ(Charles Dickens)の『ピクウィック・ペーパーズ(The Pickwick Papers)』(1837年頃)など、逆境によって生まれる予想外の同盟を描写する際に広く使用されるようになりました。

まとめると、「Adversity makes strange bedfellows」は、文字通り「逆境は奇妙な寝床仲間を作る」という意味ではなく、困難な状況が通常は関係のない人々を協力させることを指します。このフレーズを使うことで、逆境や困難な状況において予期せぬ同盟が形成されることを表現することができます。

この「Adversity makes strange bedfellows」を使って、普段は接点のない人々が協力する場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

Adversity makes strange bedfellows.
困難な状況では見知らぬ人々が協力する。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

タイトルとURLをコピーしました