Kill two birds with one stone.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#95

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「Kill two birds with one stone」です。

「Kill two birds with one stone」は、直訳すると「1つの石で2羽の鳥を殺す」となり、実際には「1つの行動で2つの目的を達成する」という意味になります。日本語の「一石二鳥」に当たる表現です。

このフレーズは、同時に2つのことを成し遂げることを表現する際に使われます。

例えば、仕事で出張に行く際に、「By going on this business trip, I can kill two birds with one stone by also visiting my family.(この出張で家族にも会えるので、一石二鳥だ)」と言うことができます。また、友達と一緒に運動するときに、「I can kill two birds with one stone by exercising and catching up with my friend.(運動しながら友達とおしゃべりできるので、一石二鳥だ)」と言うこともできます。ほかにも、家の掃除をしながら運動する場合に、「Cleaning the house while getting some exercise kills two birds with one stone.(家を掃除しながら運動もできるので、一石二鳥だ)」と言うこともできます。

「Kill two birds with one stone」の由来は諸説ありますが、石やパチンコで鳥を狩っていた古代の狩猟において、1度に2羽の鳥を仕留めることができれば非常に効率的であるという考えに基づいています。そのほかには、ギリシャ神話のダイダロスとイカロスの物語に由来するという説もあります。偉大な発明家であるダイダロスは翼を作るための羽を手に入れるために、一度に2羽の鳥を倒したとされています。正確な起源は不明のようですが、英語では17世紀頃から使われ、それ以降広く普及しました。

まとめると、「Kill two birds with one stone」は、文字通り「一石二鳥」という意味を持ち、1つの行動で2つの目的を達成することを指します。このフレーズを使うことで、効率的に物事を進めることができる状況を表現することができます。

この「Kill two birds with one stone」を使って、1つの行動で複数の目的を達成する場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

Kill two birds with one stone.
1つの石で2羽の鳥を殺す。一石二鳥。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

ことわざ・格言
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました