よく使われる状態動詞一覧|例文と一緒に覚えよう

list

今回は、よく使われる状態動詞を例文と一緒に紹介します。

状態動詞は、状態や感情を表す動詞のことです。日常英会話でもよく使われるため、例文と一緒に覚えると英語学習に役立ちます。この記事では、よく使われる状態動詞を厳選して、例文と一緒に紹介します。

状態動詞(stative verb)とは?意味と使い方をわかりやすく解説
状態動詞(stative verb)とは、動作ではなく「状態」や「感情」などを表す動詞のことです。英…
スポンサーリンク

状態動詞(stative verb)とは何か?

状態動詞(stative verb)とは、状態、感情、認識、所有を表す動詞のことです。動作を表す動作動詞とは異なり、状態や感情など継続的かつ抽象的なものが多いです。

たとえば、以下のような動詞が状態動詞に該当します。

  • 状態を表す:be, seem, feel
  • 感情を表す:like, love, prefer
  • 認識を表す:know, understand, believe
  • 所有を表す:have, own, belong

状態動詞は、一般的に進行形(be + 動詞-ing)にならないのが特徴です。

状態動詞(stative verb)とは?意味と使い方をわかりやすく解説
状態動詞(stative verb)とは、動作ではなく「状態」や「感情」などを表す動詞のことです。英…

よく使われる状態動詞一覧|例文付き

よく使われる英語の状態動詞を50個厳選し、例文と一緒に紹介します。

ごがくねこ
ごがくねこ

英語学習にも役立つ英文を紹介しています。

No. 単語 例文
1 be
である
She is a great artist.
彼女は素晴らしい芸術家です。
2 have
持っている
I have two brothers and one sister.
私は兄が二人と姉が一人います。
3 know
知っている
I know the answer to that question.
その質問の答えは知っています。
4 like
好き
I like drinking coffee in the morning.
私は朝にコーヒーを飲むのが好きです。
5 love
愛する
I love my family.
私は家族を愛しています。
6 want
欲しい
She wants to travel to Europe next summer.
彼女は来年の夏にヨーロッパに旅行したいと思っている。
7 need
必要とする
I need a break.
休憩が必要です。
8 think
思う、×考える
I think you’re right.
あなたが正しいと思います。
9 feel
感じる、×触る
I feel happy.
私は幸せを感じます。
10 see
見える、わかる、×会う
I see a bird in the tree.
木に鳥がいるのが見えます。
11 hear
聞こえる
I hear a lot of noise coming from the street.
通りからたくさんの音が聞こえます。
12 understand
理解する
She doesn’t understand the instructions clearly.
彼女は指示をはっきりと理解していない。
13 believe
信じる
I believe in you.
私はあなたを信じています。
14 prefer
好む
I prefer coffee over tea.
私はお茶よりコーヒーが好きです。
15 seem
〜にみえる
It seems like a good idea.
それは良い考えのようにみえる。
16 look
~にみえる、×見る
You look happy today.
今日は幸せそうだね。
17 appear
~にみえる、×現れる
He appears tired after the long journey.
彼は長い旅の後で疲れているようだ。
18 hope
希望する
I hope you are well.
私はあなたが元気であることを願っています。
19 expect
期待する
I expect good results.
良い結果を期待しています。
20 wish
願う
I wish I could go on vacation right now.
今すぐ休暇に行けたらいいのに。
21 doubt
疑う
I doubt his story.
私は彼の話を疑っています。
22 remember
覚えている
I remember the first time we met.
私たちが初めて会ったときのことを覚えています。
23 forget
忘れる
I always forget where I put my keys.
私はいつも鍵をどこに置いたか忘れてしまう。
24 mean
意味する
What does this word mean?
この単語はどういう意味ですか?
25 matter
重要である
It matters to me that we stay on schedule.
スケジュールを守ることが私にとっては重要です。
26 imagine
想像する
I can imagine how you feel.
あなたがどう感じているか想像できます。
27 recognize
認識する
I recognized her as soon as she walked into the room.
彼女が部屋に入ってきた瞬間に、彼女だとわかりました。
28 desire
欲する
He desires to travel the world one day.
彼はいつか世界を旅したいと思っている。
29 care
気にする
He really cares about his friends.
彼は本当に友達を大切にしている。
30 mind
気にする
I don’t mind the noise.
騒音は気になりません。
31 remind
思い出させる
This song always reminds me of my childhood.
この歌を聞くといつも子供の頃を思い出します。
32 suppose
仮定する
I suppose it will rain tomorrow.
明日雨が降ると思います。
33 include
含む
The list includes ten items.
そのリストには10項目が含まれている。
34 contain
含む
The box contains books.
その箱には本が入っています。
35 belong
所属する
This book belongs to me.
この本は私のものです。
36 own
所有する
They own a beautiful house by the beach.
彼らは海辺に美しい家を所有している。
37 depend
依存する
It depends on the weather.
天気次第です。
38 involve
関与する
The project involves a lot of research and planning.
プロジェクトには多くの調査と計画が必要です。
39 concern
関係がある
This matter concerns me.
この問題は私に関係しています。
40 consist
構成される
The team consists of five players.
チームは5人の選手で構成されている。
41 taste
味がする
This soup tastes delicious.
このスープは美味しいです。
42 smell
匂いがする
This flower smells nice.
この花はいい香りがします。
43 fit
適合する
These shoes fit perfectly.
この靴はぴったりです。
44 promise
約束する
I promise to help you.
あなたを助けることを約束します。
45 agree
同意する
I agree with you.
あなたに賛成です。
46 exist
存在する
Aliens may exist.
宇宙人は存在するかもしれない。
47 owe
借りがある
I owe you $20.
私はあなたに20ドル借りています。
48 cost
費用がかかる
This car costs a lot.
この車は高価です。
49 realize
気付く、×実現する
I realized the truth.
私は真実に気づいた。
50 weigh
重さがある、×計量する
This package weighs 5 kilograms.
この荷物の重さは5キロです。

補足ですが、状態動詞と動作動詞の両方になる動詞もあるので注意してください。

たとえば、「feel」は「感じる」という意味では状態動詞ですが、物理的に「触る」という意味では動作動詞になります。ほかにも、「see」は受動的に「見える」という意味なら状態動詞ですが、実際に行動する「会う」なら動作動詞になります。

ごがくねこ
ごがくねこ

英語の動詞は、状態動詞と動作動詞の両方になることもある点に注意してください。

まとめ

この記事では、よく使われる状態動詞を例文とともに一覧で紹介しました。

状態動詞は、物事の状態や存在を表す動詞で、感情、知識、所有、認識などを表現します。日常会話でもよく使われるため、ぜひ紹介した例文を英語学習に役立ててください。

状態動詞(stative verb)とは?意味と使い方をわかりやすく解説
状態動詞(stative verb)とは、動作ではなく「状態」や「感情」などを表す動詞のことです。英…
スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

よく使われる英単語集
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました