日本語の「映画鑑賞」は少しかしこまった響きがありますが、英語ではもっとシンプルに言うのが普通です。基本的な言い方は「watching movies」または「watching films」です。たとえば趣味を聞かれて「I like watching movies(映画を見るのが好きです)」と言えば十分自然です。
「movie」と「film」はどちらも「映画」を意味しますが、少しニュアンスが違います。「movie」はアメリカ英語で日常的に使われるカジュアルな言葉。「film」はイギリス英語で多く使われ、少し芸術的・真面目な響きがあります。「I enjoy watching films」だと「作品として映画を楽しむ」という印象になります。
また、趣味として「映画鑑賞」と言いたい場合は、「my hobby is watching movies」や「I’m into movies(映画にハマっている)」が自然です。フォーマルに言いたいときは「I enjoy film appreciation」や「I like studying cinema」と表現することもできますが、堅苦しいイメージがあります。「appreciation」は「理解して味わうこと」を意味するので、日本語の「鑑賞」に近い感覚です。
映画館で見ることを強調したいときは、「I like going to the movies」または「I like going to the cinema」と言います。ここでもアメリカでは「movies」、イギリスでは「cinema」が一般的です。
英語では「映画を見ること」が単なる娯楽を超えて、人との会話のきっかけにもなります。「What kind of movies do you like?(どんな映画が好き?)」という一言で、話がぐっと広がります。
