スペイン語フレーズ「No tengo ni idea」の意味と使い方を解説!

スポンサーリンク
このシリーズでは、よく使われるスペイン語のフレーズを解説しています

今回はスペイン語フレーズ「No tengo ni idea」について解説します。

「No tengo ni idea」はスペイン語で「全くわからない」や「さっぱりわからない」という意味です。何かについて全く知らない、または理解できないことを強調する表現です。英語の「I have no idea.」に相当します。

このフレーズがどのように使われるか、簡単な会話例を見てみましょう。

A: ¿Sabes dónde está Juan?
(フアンがどこにいるか知ってる?)

B: No tengo ni idea.
(全くわからないよ。)

使われているスペイン語の単語について解説します。

  • No: 「~ない」という否定を表す言葉。
  • tengo: 動詞「tener(持つ)」の一人称単数形。「私は持っている」という意味。
  • ni: 「〜もない」「~さえもない」という意味の副詞や接続詞。
  • idea: 「考え」「アイデア」という意味の名詞。

スペイン語で「全くわからない」を意味するフレーズは他にもあります。

  • No sé.
    知らない。
  • No lo sé.
    それは知らない。
  • No tengo información.
    情報を持っていない。
  • Ni idea.
    全くわからない。(カジュアル)

スペイン語の「No tengo ni idea」の関連フレーズも見てみましょう。

  • No entiendo.
    理解できません。
  • No estoy seguro/a.
    確かではありません。
  • No recuerdo.
    思い出せません。
  • No sé de qué hablas.
    何のことを言っているのかわかりません。

「No tengo ni idea」は、知らないことや理解できないことを強調して伝える際に便利なフレーズです。このフレーズを覚えて、スペイン語の会話に役立ててください。

実際の発音もチェックしてみてください

No tengo ni idea
(全くわからない)

タイトルとURLをコピーしました