Jump to conclusions.の意味や使い方|英語のことわざ・格言・イディオム#88

スポンサーリンク
このシリーズでは、英語のことわざ・格言・慣用句などを解説しています

今回のフレーズは「Jump to conclusions」です。

「Jumping to conclusions」は、直訳すると「結論に飛びつく」となりますが、実際には「結論を急ぐ」「早とちりする」という意味になります。

このフレーズは、情報が不十分な状況で急いで結論を出すことを指します。

例えば、事実を確認せずに推測だけで判断している人に、「Don’t jump to conclusions without knowing the full story.(全ての話を知らないのに結論を急がないで)」と言うことができます。また、職場で何か問題が発生したときに、「Before we jump to conclusions, let’s gather all the facts.(結論を出す前に、すべての事実を集めよう)」と言うこともできます。

「Jump to conclusions」の由来は、結論まで飛びつく(ジャンプする)という文字通りのイメージに基づいています。Google Ngram Viewerによれば、18世紀頃から使われ始め、論理的な手順を踏まずに結論に至ることを比喩するようになりました。同様のフレーズに「leap to conclusions」がありますが、「Jump to conclusions」の方が一般的に使われています。

まとめると、「Jump to conclusions」は、文字通り「結論に飛びつく」という意味で、十分な情報がないまま急いで結論を出すことを指します。このフレーズを使うことで、性急な判断を避け、慎重に考えることの重要性を表現することができます。

この「Jump to conclusions」を使って、早合点を避ける場面で活用してみてください。

実際の発音もチェックしてみてください

Jump to conclusions.
結論に飛びつく。結論を急ぐ。早とちりする。
スポンサーリンク

このシリーズでは、さまざまなことわざ・格言・慣用句・イディオムなどを紹介して解説しています。

タイトルとURLをコピーしました