スペイン語のQuieroとQuisieraの違い【例文と解説】

ラテン語

今回は、スペイン語のQuieroQuisieraの違いについて、例文付きで解説します。

quieroとquisieraは動詞のquerer(~したい)の活用形です。どちらも何かしたいという意志を表していますが、ニュアンスが微妙に異なります。

  • quiero(直説法現在)
    ~したい、直接的
    I want to …
  • quisiera(接続法過去)
    ~したいのですが、間接的、丁寧
    I would like to …

quieroは「~したい」、quisieraは「~したいのですが」という意味になります。英語だと、quieroは「I want to …」、quisieraは「I would like to …」にあたります。

quisieraはquieroと比べると、より丁寧な表現になります。そのため、何かをお願いする時によく使います。

  • Quiero pedir un taxi.
    タクシーを手配したい。
  • Quisiera pedir un taxi.
    タクシーを手配したいのですが。

また、qusieraはより間接的な表現にもなります。

  • Quiero hablar contigo un momento.
    少し君と話がしたい。
  • Quisiera hablar contigo un momento.
    少し君と話がしたいんだけど。

例文を比べてみると、quieroの方が自分の気持ちをストレートに伝えていて直接的です。quisieraは「話がしたいんだけど」のように、間接的な表現になっています。場合によっては、少し婉曲的だったり遠回しな言い方になることもありますが、どちらが正しい表現というわけではないので、状況に応じて使い分けたいですね。

quisieraは、quieroより間接的な表現ということで、実現できないような場合にも使える表現です。例えば、Yo quisiera ir, pero no puedo.(行きたいんだけど、行けない)のように、「行きたいんだけどなあ」というようなニュアンスを出すことができます。

  • Quiero viajar a España.
    スペインへ旅行に行きたい。
  • Quisiera viajar a España.
    スペインへ旅行に行きたいんだけどな。

最後に、辞書や参考書などを見てみると、quisieraは「接続法過去」と書いてあるので何だか難しそうですが、初めのうちはあまり気にしないことをおすすめします。会話において重要なのは、quieroは「~したい」、quisieraは「~したいのですが」という意味があるということで、「quisieraは接続法過去」ということではありませんからね。

皆さんのスペイン語学習の一助になれば幸いです。

まとめ
  • quiero:~したい、直接的、I want to …
  • quisiera:~したいのですが、間接的、婉曲的、丁寧、I would like to …
タイトルとURLをコピーしました