「寝る・眠る・夢を見る」を意味する英語類義語 30選

睡眠

今回は「寝る・眠る・夢を見る」を意味する英語の類義語をご紹介します。

睡眠に関する英単語は、sleep(眠る)、nap(昼寝)、doze(うたた寝する)、slumber(すやすや眠る)など、睡眠の仕方や形態によって様々です。状況に応じて色々な単語を使い分けたいですね。

スポンサーリンク

「寝る・眠る・夢を見る」を意味する英語の類義語一覧

asleep 眠って
bed ベッド、寝かせる
bedroom 寝室
bedtime 就寝時間
coma 昏睡(こんすい)
dormant 眠っている
doze うたた寝する
dream 夢、夢を見る
drowsiness 眠気
drowsy 眠い
hibernate 冬眠する
hibernation 冬眠
lie 横になる、嘘(うそ)、嘘をつく
lodge 小屋、宿泊する
lodging 宿、宿泊
nap 昼寝
nightmare 悪夢
oversleep 寝過ごす
repose 休息、休む
rest 休息、休息する、残り
sleep 眠る
sleeping 睡眠
sleepless 不眠の
sleepy 眠い
slumber すやすや眠る
snooze 居眠りする
snore いびきをかく
sprawl 手足を伸ばす、寝そべる
stupor 昏睡(こんすい)
スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

類語一覧
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました