「書く・描く」を意味する英語類義語 50選

書く

今回は「書く・描く」を意味する英語の類義語をご紹介します。

書くことを表す英単語は、writeが一般的ですが、note(メモを取る)、scribble(走り書きする)、draft(草案する)、transcribe(書き写す)など、書き方によって様々な類語が使われています。何か書く時は、ぜひ色々な単語で表現して、語彙力を上げたいですね。

スポンサーリンク

「書く・描く」を意味する英語の類義語一覧

autograph 自筆
capitalize 資本化する、大文字で書く
compose 構成する、作る
composition 構成、作文
copy コピー、写す
depict 描写する
depiction 描写
describe 描写する
description 描写
design 図案、図案を作る
document 文書
documentary 文書の
documentation 文書化
draft 下書き、起草する
draw 引く、描く、引き出す、引き分け
drawing スケッチ
endorse 裏書きする、支持する
endorsement 是認、裏書き
enroll 登録する
enrollment 記載
facsimile 複写
figure 形、姿、図、数字、表す、思う
handwriting 手書き
illustration 図説、イラスト
inscribe 刻む
inscription 刻むこと
manuscript 原稿
memo メモ
memorandum 覚え書き
note メモ、メモを取る
paint ペンキ、絵を描く
portray 描写する
print 印刷する、印刷
record 記録、記録する
register 登録(表)、登録する
rewrite 書き直す
scrawl 走り書きする
scribble 走り書きする
sentence 文、判決
sign 記号、署名する
signature 署名
sketch スケッチ
specification 詳述、仕様書
subscribe 寄付する、署名する
transcribe 書き写す
transcript 写し
underline 下線を引く
write 書く
writing 書くこと
written 書かれた
スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

類語一覧
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました