今回は「family isとfamily areの違い」と「どちらが一般的に使われているか」について紹介します。
「family is」と「family are」の違いで重要になるのは、「family」が集合名詞だということです。
集合名詞とは「人や物の集合体」を表す名詞のことで、例えば、family, team, staff, groupなどがあります。集合名詞は、複数の人や物から構成されていますが、「1つのまとまり」として捉えられているので、単数名詞として扱われることが一般的です。
familyは「家族のまとまり」を表す集合名詞です。そのため、ほかの集合名詞と同じように、単数名詞として扱われることが多く、それに合わせる形で「is」が使われます。例えば、My family is going on vacation next week.(私の家族は来週から旅行に行きます)のような感じです。
ただ、注意したいのは、集合名詞は複数名詞として扱われることがあることです。この場合は、familyを1つの集合体ではなく、「家族を構成する1人1人」として捉えます。例えば、My family are all very different from each other.(私の家族はみんなそれぞれ異なっています)のような感じです。この場合、家族全体ではなく、家族1人1人について言及しているので「family are」が適した表現になります。
参考:‘“Family Is” or “Family Are” – Is Family Singular or Plural?’ Grammarhow.com
つまり、「family is」と「family are」のどちらを使うかは、どのような意味で使うかによって決まります。
ただ、使用頻度でいえば、一般的には「family is」の方が使われています。
下のグラフは「family is」と「family are」のどちらがより使用されているかを示したグラフです。
family isとfamily areの使用頻度の違い
Google Ngram Viewerによれば、1900年頃まではどちらも同じ程度の使用頻度でしたが、徐々に「family is」の方が一般的になっています。
また、集合名詞は国によって使われる傾向があります。アメリカ英語では、集合名詞は単数として扱われるので、「family is」の方が一般的です。イギリス英語では、集合名詞は単数としても複数としても扱えるので、「family is」だけでなく「family are」が使われることもあります。
- アメリカ英語:family is
- イギリス英語:family is, family are
「family is」と「family are」のどちらが一般的なのかは、海外の英語学習者にとってもよくある疑問で、HiNativeにも同様の質問が掲載されていました。「family is」が正しいとする英語話者が多く、「family is」がより一般的なのがうかがい知れます(参照1, 参照2, 参照3)。ただ、Google Ngram Viewerの結果でもわかるように、「family are」が間違いという訳ではなく、文脈によってある程度使用されています。
ちなみに、familiesという複数形にすると「いくつかの家族」のことを指します。例えば、Five families live on this street.(この通りには5家族が住んでいる)というような感じです。
最後に、集合名詞を使用するときに重要なのは、主語と動詞の一貫性です。主語が単数形か複数形かに応じて、適切な動詞の形を使用する必要があります。
- 「family is」と「family are」は、「family is」の方が一般的
- 家族という1つの単位を指す場合は「family is」を使う
- 家族の1人1人を指す場合は「family are」を使う
みなさんの英語学習の一助になれば幸いです。