自然にまつわるイディオムは、英語でもよく使われる表現のひとつです。イディオムは会話に彩りを加えるだけでなく、言語が持つ文化的な背景や考え方を理解することにもつながります。今回は、自然に関する英語のイディオム・慣用句を30選ご紹介します。
- a drop in the ocean
大海の一滴
必要な量と比べて非常に少量であること - a ray of sunshine
陽気な人
直訳は「一筋の日差し」。比喩的にその場を明るくする陽気な人のこと - all at sea
途方に暮れる、困惑した、五里霧中
周りが海だらけで迷子になる様子から - answer the call of nature
トイレに行く
直訳は「自然の呼び声に応える」。トイレに行きたい時の婉曲的な表現 - as clear as mud
まったく分からない
直訳は「泥のように澄んでいる」。話しや説明などがまったく理解できないこと - bark up the wrong tree
見当違いをする
狩猟の際に犬が獲物がいない間違った木に吠えたことに由来 - beat around the bush
遠回しに言う
狩猟の際に周りの茂みをたたいて獲物を追い込むことに由来 - can’t see the forest for the trees
木を見て森を見ず
個々の木に集中し過ぎて森全体を見ることができないこと - coast is clear
人目なし、危険なし
海岸に見張りや警備が誰もいないことに由来 - down-to-earth
現実的な、堅実な、分別のある
地に足がついていること
- freak of nature
異常気象、変わり者 - go with the flow
流れに身を任せる - grass roots
草の根、一般大衆 - in deep water
困難な状況に陥る
深みにはまること。聖書に由来 - Let nature take its course.
自然の成り行きに任せる - make a mountain out of a molehill
ささいなことで大騒ぎする
直訳は「モグラ塚から山を作る」。小さな問題を実際より大きな問題に見せかけること - make hay while the sun shines
チャンスを逃さない、善は急げ
直訳は「太陽が照っている間に干し草を作る」。機会がある時にやろうという意味のイディオム。 - make waves
波を立てる
「問題を起こす」のようなネガティブな意味でも用いられる - nature calls
トイレに行く
直訳は「自然が呼んでいる」。トイレに行きたい時の婉曲的な表現
- neck of the woods
(口語)近所、地域
アメリカ英語で、森を開拓した場所のことを指していたことに由来 - on the rocks
座礁して、危機にひんして - out of the wood
危険/困難から脱した
森の外に出るということから - reach for the moon/stars
高望みする
月や星に手を伸ばすように、不可能で困難なことに挑戦すること - stem the tide
悪い状況を食い止める
stemには「茎」のほかに「せき止める、食い止める」という意味も - swim against the tide
時代/大勢に逆らう - test the water
様子を見る、事前に確認する
水に入る前に温度や水質を調べることに由来 - The grass is always greener on the other side.
隣の芝は青い - tip of the iceberg
氷山の一角 - under a cloud
疑われている
暗い雲の下にいることに由来。不吉な様子や塞ぎ込んでいる時にも使用される - up the creek
苦境に立って - water under the bridge
過ぎてしまったこと
橋の下の水は止まることなく過ぎ去っていくことに由来