時間帯(朝昼夜)に関する英単語一覧

morning-night

このシリーズでは、さまざまなカテゴリーに分けて英単語を紹介しています。

今回は「一日の時間帯」に関する英単語集です。

スポンサーリンク

一日の時間帯(朝昼夜)

朝、昼、夜などの一日の時間帯(parts of the day)に関する基本的な英単語です。

日本語の単語の下には、気象庁の定義を補足記載しています。

日本語 英語
未明
午前0~3時ごろ
before dawn
夜明け、明け方
午前3~6時ごろ
dawn
早朝
夜明けから約1~2時間後
early morning

6~9時ごろ
morning
午前
0~12時
morning
午後
12~24時
afternoon
昼、日中
昼は日の出から日の入りまで。日中は9~18時ごろ
day, daytime
正午、真昼
午前12時
noon, midday
夕方
15~18時ごろ
early evening

晩(evening)は日没から就寝時間まで
evening

18~24時もしくは翌6時ごろまで
night
夜中、深夜 late at night
真夜中
午前0時
midnight

参考:一日の時間細分の用語 – 気象庁, https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/toki.html#A23

一日の時間帯(その他)

一日の時間帯に関するその他の英単語です。

日本語 英語
日の出 sunrise
日没 sunset
夕暮れ nightfall, dusk
黄昏 twilight
真っ昼間 broad daylight
昼頃 about noon
昼前 before noon
昼過ぎ after noon
昼下がり early afternoon
午後遅く late afternoon
一晩 a night
一晩中、夜通し all night
一日 a day
一日中 all day long
夜間 night-time
夜の nocturnal
昨夜 last night
前夜 the night before
今夜 tonight
朝晩 morning and evening
朝昼晩 morning, afternoon and evening
スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

分野別の英単語
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました